職員ブログ

HOME ≫ 職員ブログ

2012

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2013

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2014

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2015

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2016

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2017

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2018

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2019

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2020

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2022

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2023

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2018-10-11

第40回 敬老会(家族会)を開催しました

9/9に第40回家族会が行われ、今回初めて参加させて頂きました。
鹿嶋市敬老会事業として家族会が行われ、地域に根付いた法人であることを改めて感じました。法人設立40年にあたることもありましたので、例年に増して感謝の気持ちをお伝えしました。
また、今回、敬老会記念式典・ボランティア様の慰問・お楽しみ抽選会を行い、ご家族様と一緒に入居者様が楽しまれている姿が見られ、私たちも元気を貰いました。お祝い膳も美味しく頂きました。

フレグレントかしま 生活相談員兼計画作成担当 高根正俊

2018-10-11

認知症介護実践者研修

8月から9月にかけて認知症介護実践者研修に参加してきました。
認知症ケアの理解をより深め、実践に移すことが目的の研修ですが、様々な法人の方々、講師の先生方と話をする機会にもなりとても充実した研修になりました。
ご利用者の「尊厳」や「その人らしさ」を介護職員として守っていく意味、認知症になってしまった方の心理や行動の意味を学ぶことで自施設のご利用者に対する支援の内容を振り返り、よりよい支援に繋がるよう努力していこうと身も心も引き締まる思いで業務にあたっています。
縁あって当法人をご利用いただいているご利用者の方の暮らしが少しでも良いものになるようこれからも職員一同より一層の努力をして参ります。

グループホーム陽だまり 介護職員 井黒健

2018-10-10

~楽しい 美味しい 親睦会~

今年は、鹿島恒例のBBQに代わり新たな試みとして
9月21日18:30より たかおざきデイルームをお借りし親睦会が開かれました。
缶コーラで( ^^) _U~~乾杯! 
豪華にお寿司 唐揚げ エビフライ お稲荷さんにサンドイッチと美味しいものが沢山並び、空いたお腹も大満足でした。
忙しい業務の中、顔を合わせる機会の少ない他事業所の皆さんともお喋りが弾み楽しい談笑のひと時となりました。

次は、一年の疲れを癒す忘年会を楽しみに日々のお仕事頑張りましょう !(^^)!
   互助会役員  植田 幸湖(かしま東地域包括支援センター)

2018-10-10

ベトナム・ハノイ技能実習生送り出し機関の等の視察

9月下旬に一般社団法人茨城県老人福祉視察協議会 福祉人材確保対策委員会主催のベトナム・ハノイ技能実習生送り出し機関の視察に参加しました。
 ベトナム・ハノイはバイク社会。発進合図にクラクションと鳴りやまぬ音に慣れるのに時間がかかりました。歩行者は「左右を見ずに渡る」を実践してみました。よけるのは歩行者でなくバイクということでした。幸い事故に合わず通行できました。
 送り出し機関の視察では、バックパックを背に今まさに日本に旅立つ実習生に出くわし、帰国の飛行機でも10名程の実習生が日本に入国する姿を目の当たりにしました。ベトナム経済が急速に発展しているなか、人材派遣の特需のような勢いを感じました。
また、送り出す側が感じていることを伺うことができました。N4を取得した者が介護を目指すためにN3に挑戦しているが、介護以外の他業種に目を向けるとN4レベルでより年収が高い実習に就くことができるのが事実。
 また、日本語能力を有した者が帰国する場合、通訳や国際病院のナースに就くことが多く、ベトナムの男性が妻に介護職をさせることは少ない風潮がある。
 人材派遣に勢いがあるなか、ベトナム国の福祉介護の政策や数十年後に訪れるであろう自国の介護職不足など冷静に状況を見定めて、今後、技能実習生制度に陰りがあるとおっしゃる方も印象に残りました。
 ともあれ、安全に健康に視察を終えることができ、大変有意義な視察を過ごすことができました。参加された皆様、大変お疲れ様でした。

経営企画部 課長付 小岩井一博

2018-10-10

お茶会inこばとカフェ

今回は昨年に引き続き、こばとカフェさんにお茶会に行ってきました♪
美味しいコーヒーとデザートを食べ、生のフルート演奏を聴きながらとても楽し時間を過ごす事が出来ました。ご協力頂いた、こばとカフェの皆様ありがとうございました。

たかおざきデイサービスセンター 生活相談員 篠塚加寿美

2018-10-10

ラン伴初参戦して参りました!!

今回は、初参戦させて頂きランナーとして走らせて頂きました。
色々な施設を巡り、各施設の利用者様や職員の皆様の温かさに触れ、とても楽しいものとなりました。

たかおざきデイサービスセンター 生活相談員 篠塚加寿美

2018-10-10

身体拘束 内部研修

今回の内部研修のテーマは「身体拘束」。鹿島拠点では3日間で51人の職員が参加し、グループに分かれて討議を行いました。
 自分では意識していなかったとしても、見方を変えればもしかしたら今行っていることは不適切なケアなのかも知れません。またそういった行動に陥るには、背景が必ずあるはずです。
身体拘束や不適切なケアは他人ごとではなく、自分ごとであるという意識をもって日々の業務に取り組んでいきたいと、改めて考える内容となりました。

内部研修講師 鈴木純子